2008-01-01から1年間の記事一覧

まるごとかぼちゃグラタン

そろそろかぼちゃも食べ納めということで、大好きなかぼちゃをグラタンにしました。 家に帰ってから準備してたらちょっと遅くなりましたがお腹いっぱいです。かぼちゃをくりぬいて塩水にくぐらせておいて、蒸篭で蒸しておきます。その間に、玉葱、人参、小松…

kushi macrobiotic cooking course basic 1

先週になりますが、今年最後の講座でした。盛りだくさんのメニューでお腹いっぱいです。 車麩のカツ 味噌ソース 玄米炊き込みご飯 小松菜のおひたしとんぶり山芋かけ 野菜のポタージュ 切干大根のサラダ もち粟とりんごのコンポート 車麩以外は自分でも作っ…

玄米工房あすか・おせち料理教室

おせち料理の料理教室ということでわくわくしながら教えていただきました。今回は そば米ボール 五色なます 大根とにんじんの煮しめ さつまいもとりんごのきんとん でした。 そば米がこんなにもおいしいとはびっくりです。 オートミールで作っていたハンバー…

kushi macrobiotic cooking course basic1

二回目になるとみんななれてきたせいか、料理も手際がよくなってきて早めに出来上がりました。 今日は 雑穀(黒米)入り玄米ご飯 おすまし 納豆 ひじきの煮物 蓮根酢味噌和え ごま塩 玄米甘酒 あまり納豆を食べないのですが、今日は久しぶりに食べてみました…

キャロブココアシフォンケーキ

またまたシフォンケーキ焼いてみました。 今回はココアでなくてキャロブココアパウダーを加えて後は基本の通りの配合です。 不安だったけれども意外ときれいに膨らみました。切り口もきれいに切れた感じ?あまった生地でノルディックのメイプルリーフの型に…

里芋のくるみあえマッシュ

かるべけいこさんのレシピを参考に、里芋のくるみあえをつくってみました。 思ったよりおいしいし、おなかの調子にもよさそうなほどとろとろ粘り気がでます。 でも時間とともに変色しがちなのでその日のうちに食べきらないとだめみたい…。 なかしましほサン…

kushi macrobiotic cooking course basic1

クシマクロビオティックの講座が始まりました。申し込んだときにはまだまだだなーと思っておりましたが、あっという間にこのときがきてびっくりです。これから一年間楽しみです。今まで奥津先生のpostalnoteや料理教室は参加しておりましたが一年間通しての…

酒かすクラッカー

酒かすを入れたゴマクラッカーです。 小腹がすいたときにいい感じ。クラッカーはほとんど焼くだけという感じなので簡単簡単でもちょっと焼きすぎたかな、まだまだ試作が必要だな。

豆腐クリームのティラミス

久しぶりのティラミスです。 昔、マスカルポーネが大好きでした。(笑) やっぱり好きなものは覚えているんだなーと、似た様な食感や味のものを食べると思います。 豆腐クリームでも充分おいしい。 この間作ったシフォンケーキと同じもので今度はスクエア型に焼き…

ホットパイシチュー

最近朝晩とっても寒いですね。昨晩から煮込んでおいたリブレフラワーのきのこシチューをお醤油とお塩だけで味付け。 今日は全粒粉でパイを作ってオーブンで焼き上げました。全粒粉だとかなりしっかりしたパイですお腹いっぱいになりました。 パイをツンツンと破って暖かいシチュ…

オーガニックスイーツ 全粒粉のシフォンケーキと豆腐クリーム

ずーと前から作りたかったシフォンケーキ。 何回か試行錯誤して、やっと、らしくなったかな。 ベーキングパウダーで膨らます方法はやっぱり物足りなく、油分が多めになるので、メレンゲの力だけで膨らますほうがさっぱりふっくらしています。 もっちりさせる…

アンデスの栗の煮っ転がし

アンデスの栗というお芋で味噌煮してみました。小ぶりなジャガイモで黄色いのですが、蒸したり煮たりするととっても甘いのです。 今回はマスタークックで水炊きにして最後に麦みそを薄く塗っているだけです。昔、母が煮っ転がしを作ってくれたのを思い出します。甘…

さつまいもと林檎の煮物

秋になったら甘いものが食べたくなりますが、そんな時さつまいもと林檎の自然な甘さでかなり和らぎますね。これはさつまいもを蒸し煮してから林檎をいれてちょっとみりんをたらしてます。 あまりかき回すと崩れますが、マッシュにして茶巾にしてもよい感じ。…

栗の渋皮煮(てんさい糖で)

たくさんもらったとれたての栗で毎年作っている渋皮煮を今年も作りました。本当は黒糖などで煮たほうがつやつや感が出て、良いのですがやっぱりてんさい糖で煮てみました。テレビを見ながら鬼皮を剥きましたがやっぱり大変。でもこのコツコツする感じが大好…

9月22日のお弁当

なんだか最近冷蔵庫の野菜と相談しながらのお弁当作りが続いている感じ。 わかめとコーン入り玄米ご飯 ピーマンじゃこ炒め いんげんとテンペの甘辛煮 かぼちゃのマッシュ 新れんこんの梅酢煮 秋になるとレンコンやさつまいも栗やかぼちゃがおいしくなってき…

チャーハンお弁当

ここ最近だいぶ涼しくなりました。控えていたお弁当作りも今週からまたはじめました。 ほとんどが冷蔵庫の残り野菜を活用して作ったという、ある意味手抜きなお弁当かな。 とうもろこし入り玄米のチャーハン(小松菜とお揚げさん入りです) 小松菜とコーンの…

クシマクロビオティック 通信講座スクーリングにて

一年かけて通信講座を受け、やっとスクーリングの日がやってきました。 大阪に住み始めてから恵比寿に来たのは初めてでした。 いろんな事で東京は便利だなと思いながら、スクーリングにこの日参加した皆さんと本当に楽しく過ごせました。 調理実習は基本の玄…

テンペロールのプレート

照り焼きテンペロールと豆腐ディップ海苔ロール ズッキーニの冷製ポタージュ 海藻サラダ甘酢サラダ 夏野菜の揚げびたし 天なり桃と杏のコンポート

夏の保存食 杏・梅・赤紫蘇

地球人クラブから届いた美味しいアンズをジャムにしてから、 もうひとつ何か作りたくて、杏の砂糖(てんさい糖)漬けを作りました。 それから、私の保存食熱は過熱して、梅のジャム、梅のコンポート、赤紫蘇ジュース、最後に桃のコンポートとなりました。作…

夏野菜のあげびたし

おいしい夏野菜を揚げて、浸すだけの簡単なあげびたし。 今まで揚げ物は部屋中が油の匂いがしてしまうのと、残り油を使いきれないという為から、料理しなかったんですが、今回やっぱりちゃんと揚げ物鍋を買い足してやってみようと思い立ち、砂鉄の揚げ物鍋を…

あんずじゃむ

おいしい杏が手にはいったので ジャムを煮てみました。てんさい糖で甘さ控え目なのでちょっとさらりとした仕上がり。 これでいろんなおやつが楽しめそう! 杏の種はお酒とお砂糖でしばらく浸けて杏酒に…。

有機かぼちゃ

夏に近づくにつれてかぼちゃが出回るようになりました。台所にはいくつかの種類のかぼちゃ勢ぞろいです。大きなものは沖縄のかぼちゃ、きれいな色のものは香寺ハーブガーデン(兵庫県)さんの小ぶりなかぼちゃ、一番小さいのはぼっちゃんかぼちゃです。スー…

新しょうがの甘酢漬け

久しぶりの更新ですが、マクロビオティック的にはちょっと外れますが、季節の保存食を作ってみました。ラッキョウも梅ジュースも作りたいですが、簡単な甘酢漬けからトライです。そういえばよく実家の母が毎年作ってたなー、なんていろいろ思い出します。田…

道明寺の茶巾包み〜金柑ジャム

だいぶ前に作ったお菓子ですが、道明寺粉がこんなにおいしいなんて思いませんでした。道明寺粉に米飴をくわえてくつくつと煮て作ります。水分が多いとたらーんとしてしまって団子になりませんのでご注意です。(前回なりました)今回は自分であんこを煮て作…

りんご甘酒ゼリーと金柑の梅煮添え

からだに優しいお菓子ですそれぞれ別の目的でつくったものをぜーんぶお皿に乗せました見たいなかんじです。中でも金柑の梅煮はおいしいです。道明寺のお団子の餡として作った梅煮のはずがちょっとジャムみたいになってしまったのでゼリーにもかけてみたら、…

白菜巻き

春らしい季節になりました。野菜もスチームして巻いてみるとかわいいです。白菜巻きです。作り方は簡単 白菜、インゲン、にんじんを蒸しておきます。 白菜は巻きやすい大きさにカットして、巻き素に芯が外側に来るようにおいて、蒸したインゲンとにんじんを…

はと麦とヒヨコマメのシチュー

ヒヨコマメとはと麦、レッドビーンズと根菜のシチューです。 ヒヨコマメやはと麦は久しぶりに圧力なべで炊いてみましたがほっこりした感じとトローンとした感じがとってもおいしい。 味付けはお塩のみなんて信じられないくらいおいしい甘みがでます。 玄米菜…

あすかさんでのマクロビオティックお菓子教室

待ちに待った、お菓子教室です。 メニューは 甘酒ゼリー〜フルーツ入り 黒ゴマ豆乳プリン〜豆腐クリームかけ スイートポテト(焼きあがってなくて、写真にはなしです) さつま芋餡入り白玉団子 4品も作りました!そしてこの日は先生がとっても楽しくて教室…

豆腐餃子

今回の料理教室はメインが豆腐餃子でした。 浸水無しの玄米ご飯 春野菜のお味噌汁 長いもの梅酢マリネ きんぴらごぼう 豆腐餃子 です。豆腐餃子はひたすら切る作業が大変ですが、おいしくできるとうれしいです。よく水切りした豆腐ににら・キャベツ・ほしし…